- てのした
- てのした【手の下】(1)手の届くところ。 手の内のこと。
「あの高みへ登りますれば五町や三町は~に見えまするが/狂言・武悪」
(2)たやすいこと。 たちまち。「に」を伴って副詞的に用いる。 「この者どもを~に討つはいかさま鬼神か/謡曲・熊坂」
(3)腕前。「此の武者おのれらが~に及ぶべき物か/浮世草子・新可笑記2」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「あの高みへ登りますれば五町や三町は~に見えまするが/狂言・武悪」
「に」を伴って副詞的に用いる。 「この者どもを~に討つはいかさま鬼神か/謡曲・熊坂」
「此の武者おのれらが~に及ぶべき物か/浮世草子・新可笑記2」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.